SSブログ

建国記念の日と建国記念日の違いって?どっちが正しいの?

スポンサードリンク




本日2月11日建国記念の日です。

あれ?

建国記念の日?

建国記念日?


カレンダーなどには、建国記念の日と書かれているけど…

この“の”ってなんではいるの?

建国記念日でいいんじゃないのかな…。

建国3

建国記念の日と建国記念日の違いとは?



ずばり正しいのは建国記念の日です。

「憲法記念日」や「天皇誕生日」には“の”が入りません。

これはなぜかといいますと、この日が記念日だと確実に決まっているからなんです。

しかし、この「建国記念の日」は実際に日本が建国された日が2月11日だとは

誰も分からないですよね?

その為“の”の意味とは、

「建国された日」を祝うものではなく

「建国されたという事」を祝うためにつくものなんです。

他にも「体育の日」や「昭和の日」なんかも“の”が入っていますよね?

これは、絶対にその日でなければいけない訳ではないので、“の”が入ります。


そもそも日本の祝日で“の”がつかない日は

「元日」「憲法記念日」「天皇誕生日」の3つだけです。

あとはみーんな“の”がつきます。


そもそも建国ってなにをもって言うの?



建国とは

「新たに国を興し建てること」「新しく国家をつくりあげること」

という事を言うのですが

アメリカでは建国記念日の事を、独立記念日といい

1776年大陸会議でアメリカ独立宣言に署名された日の事を言います。


中国では国慶節といい1949年に、毛沢東が天安門で

建国宣言をした日とされています。


ロシアでは主権宣言記念日といい1991年ソビエト連邦から

独立を宣言した日とされています。


ドイツではドイツ統一の日といい1990年に東西ドイツが再統一した日の事を言います。

世界


世界各国の建国記念日を見ると、圧倒的に独立記念日の事をいう国が多いみたいですね。

アフリカ大陸などの国ではイギリスやスペインなどの殖民地だった為

そこから独立した日を建国記念日としています。


やはりこれは「新しく国家を作る」という日が

建国した日となるからですね。

みなさんも「今日は建国記念日だねー」と言われたら

「違うよ!建国記念の日だよ!」と教えてあげてください。(笑


ここまで読んでくださりありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。よろしければクリックお願いいたします!!


人気ブログランキングへ

Sponsored Link

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © くろにゃートレンド情報局 so-net支局 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。